隈研吾展について
東京オリンピック・パラリンピック2020のメイン会場に予定される《国立競技場》の設計に参画するなど、現代日本を代表する建築家のひとり、隈研吾(1954-)の大規模な個展を開催します。
その土地の環境や文化に溶け込むように設計される彼の建築には、自ずと多くの人が訪れ時を過ごすことになります。2018年にスコットランドに開館した《V&Aダンディー》は、米TIME誌により「2019年、世界で訪れるべき最も素晴らしい場所100選」のひとつに選ばれました。
本展は隈建築の中から公共性の高いものを中心に68件を選び、全点に隈自身による作品解説をつけて紹介します。公共性といっても、新築の庁舎のような大きな公共建築だけでなく、リノベーションによる居酒屋のような小さな建築も含んでいるのがポイントです。それらが「孔」「粒子」「ななめ」「やわらかい」「時間」という隈が考える5原則によって分類された上で、模型や写真やモックアップによって紹介されます。また、瀧本幹也、藤井光、津田道子、マクローリン兄弟など第一線で活躍するアーティストに映像作品をコミッションし、隈建築を、造形性だけでなく、どのように使われているか、いかに街と関係を結んでいるかといった観点から見ていただく空間を用意しました。内部空間をリアルに体感できる360度VRもあります。
さらに、ネコの視点から都市を見直すリサーチプロジェクト《東京計画2020 ネコちゃん建築の5656原則》も発表されます。今の時代、都市についてなにかを提案するとしたら高度経済成長期のように都市を上から見るのではなくて下から見るべきである、そう考えた隈が着目したのは、なんと動物のネコでした。本展では、Takramとの協働により東京は神楽坂でのフィールドワークやGPS測定を実施し、そのリサーチの成果を、3DCGやプロジェクションマッピングを用いて展示いたします。
コロナ禍というきわめて難しい時代の中で開催される本展が、新しい公共性や未来の都市のあり方について考える機会となれば幸いです。
開催概要
展覧会名
隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則
会場
東京国立近代美術館  美術館ウェブサイト
会期
2021年6月18日(金)— 2021年9月26日(日)
休館日
月曜日(7月26日、8月2日、9日、30日、9月20日は開館)、8月10日(火)、9月21日(火)
※最新の情報は美術館ウェブサイトでご確認ください。
開館時間
10:00—17:00
9月19日(日)、20日(月・祝)、23日(木・祝)、26日(日)は―18:00
※金・土は10:00—21:00、ただし当面の間は―20:00
※展示室への最終入場は閉館30分前まで。
※最新の情報は美術館ウェブサイトでご確認ください。
主催
東京国立近代美術館
文化庁
独立行政法人日本芸術文化振興会
協賛
大成建設株式会社、大洋建設株式会社、

株式会社長谷工コーポレーション、
大光電機株式会社、

大日本印刷株式会社、
前田建設工業株式会社、

株式会社イトーキ、
株式会社大林組、鹿島建設株式会社、


コクヨ株式会社、小松マテーレ株式会社、
株式会社佐藤秀、
清水建設株式会社、

株式会社JR東日本建築設計、


住友林業株式会社、太陽工業株式会社、

大和ハウス工業株式会社、
大和リース株式会社、
株式会社竹中工務店、


株式会社丹青社、
TSUCHIYA株式会社、
東急建設株式会社、TOTO株式会社、

戸田建設株式会社、
株式会社乃村工藝社、

不二サッシ株式会社、
三井住友建設株式会社、

銘建工業株式会社、
株式会社岸之上工務店
協力
エヌビディア合同会社、
小松マテーレ株式会社、
株式会社スノーピーク、
富山市(富山県)、

長岡市(新潟県)、
株式会社 日本HP、

浜田醤油株式会社、
V&Aダンディー、
真庭市(岡山県)、

南三陸町(宮城県)、
株式会社モデュレックス、
株式会社モノファクトリー、


株式会社YAMAGIWA、
梼原町(高知県)
助成
公益財団法人 大林財団
お問い合わせ
050-5541-8600(ハローダイヤル)
アクセス
東京メトロ東西線竹橋駅1b出口より徒歩3分

Google Mapで見る
観覧料
 
当日
団体
一般
1,300円
1,100円
大学生
800円
500円
団体は20名以上の団体料金。いずれも消費税込。

高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
それぞれ入館の際、学生証等の年齢のわかるもの、障害者手帳等をご提示ください。

キャンパスメンバーズ加入校の学生・教職員は、学生証・職員証の提示により団体料金でご鑑賞いただけます。

本展の観覧料で入館当日に限り、同時開催の所蔵作品展「MOMATコレクション・スペシャル」(4-2F)、コレクションによる⼩企画「鉄とたたかう 鉄とあそぶ デイヴィッド・スミス《サークルIV》を中心に」(2F ギャラリー4)もご覧いただけます。

本展は2つの会場で構成されています。第1会場のみ有料です。
チケット
オンラインでのチケット購入・日時予約はこちらから

混雑緩和のため、オンラインでの事前のご購入・ご予約をお勧めしています。

オンラインチケットは完売している日時もございます。会場でも当日券をご購入いただけますが、混雑状況により入場をお待ちいただく場合や、当日券の販売が終了している場合があります。

混雑時には、会場で当日券をご購入される方へ入場整理券を配布いたします。

特に混雑が予想される土・日曜日、祝日、会期末などはオンラインでの事前のご予約・ご購入をお勧めいたします。

観覧無料の方、割引対象の方についても、上記より来館日時をご予約いただけます。

お電話でのご予約はお受けしておりません。
展覧会の構成について

本展は第1会場(有料)、第2会場(無料)の2つの会場で構成されています。
・第1会場のみオンラインでの予約が可能です。
・第2会場の混雑時には第2会場付近で入場整理券を配布いたします。
巡回情報
会場
高知県立美術館  美術館ウェブサイト  終了しました
会期
2020年11月3日(火・祝)— 2021年1月3日(日)
会場
長崎県美術館  美術館ウェブサイト  終了しました
会期
2021年1月22日(金)— 2021年3月28日(日)